-
【EVENT】NEW COMMONS展 トークセッション3「創造の価値を探索する協働者たち」
2024.12.19 18:30〜NEW COMMONS展 トークセッション3「創造の価値を探索する協働者たち」 普段自分がいるコミュニティと異なる人たちと出会い、一緒に課題を考え、新たなかたちを作っていく。連携の醍醐味はこうした出会いや出会いで起こる変化だと考えます。では、「美術大学」と連携を行う企業や行政といった組織やそこに所属する皆様は、関わりをどのように捉え、どのような変化を実感してきたのでしょうか。 数ヶ月、数年という時を経て、もの・ことをつくる立場や枠組みをこえた動機やその意義について探っていきます。 ■日 時: 2024年12月19日(木)18:30 – 20:30 ■会 場: 武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス 7階 ■登壇者: 春原史寛 芸術文化学科 教授 専門:近現代日本美術史、博物館学、美術教育、ポップカルチャー研究 加藤幸治 教養文化・学芸員課程 教授 専門:民俗学(物質文化研究)・博物館学 三代純平 言語文化研究室 教授 専門:日本語教育学 【詳細・お申し込みはこちら】 Peatixよりお申し込みください 【展覧会】 NEW COMMONS──ともにつくる学びの場 武蔵野美術大学の社会連携活動展の詳細はこちら -
【EVENT】NEW COMMONS展 トークセッション2「創造性が拓かれる学生たち」
2024.12.18 18:30〜NEW COMMONS展 トークセッション2「創造性が拓かれる学生たち」 企業や地域コミュニティ、様々な場所や人と関わる時、学生が培ってきた学びや創造性はどのような変化や広がりがあるのでしょうか。 本セッションでは、「拓かれる学び」をテーマに、参加した学生、そして各プロジェクトの担当教員に話をうかがいます。 ■日 時: 2024年12月18日(水)18:30 – 20:30 ■会 場: 武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス 7階 https://ma.musabi.ac.jp/ ■登壇者: 津村耕佑 空間演出デザイン学科 教授 専門:ファッションデザイン 北崎允子(学長特命補佐[社会連携担当]/視覚伝達デザイン学科教授) 専門:インタラクションデザイン、参加型デザイン 田中桂太 工芸工業デザイン学科 教授 専門:工業デザイン 【詳細・お申し込みはこちら】 Peatixよりお申し込みください 【展覧会】 NEW COMMONS──ともにつくる学びの場 武蔵野美術大学の社会連携活動展の詳細はこちら -
【EVENT】NEW COMMONS展 トークセッション1
2024.11.29 18:30〜NEW COMMONS展 トークセッション1 「進化し続ける教育プログラム」 「社会連携活動」の名称がつくずっと以前より、本学では数多くの産学協働研究、地域連携活動が実施されてきました。学生、企業に勤める方、地域組織の職員の方、地域のボランティアの方、サービスや商品の利用者など多くの方々が関わりながら、教育プログラムも常に変化を続けています。これまでの授業の実践や、実践のために工夫しているマインドセット等をうかがいます。 ■日 時: 2024年11月29日(金)18:30 – 20:30 ■会 場: 武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス 7階 ■登壇者: 齋藤啓子 視覚伝達デザイン学科 教授 専門:視覚伝達デザイン、 環境デザイン、 参加のデザイン 伊藤真一 工芸工業デザイン学科 教授 専門:インテリアデザイン、家具デザイン 上原幸子 通信教育課程デザイン情報学科教授 専門:コミュニティデザイン、コミュニケーションデザイン、キャラクターデザイン、環境デザイン 【詳細・お申し込みはこちら】 Peatixよりお申し込みください 【展覧会】 NEW COMMONS──ともにつくる学びの場 武蔵野美術大学の社会連携活動展の詳細はこちら -
【EVENT】NEW COMMONS──ともにつくる学びの場 武蔵野美術大学の社会連携活動展
2024.12.01 18:30〜NEW COMMONS──ともにつくる学びの場 武蔵野美術大学の社会連携活動展 オープニングトーク・レセプションを行います。 ■日 時 2024年12月1日(日)18:30-20:30 ■会 場: 武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス 7階 ■参加費:無料 ■登壇者: 樺山祐和(学長/油絵学科教授) 板東孝明(基礎デザイン学科教授) 若杉浩一(クリエイティブイノベーション学科教授) 北崎允子(学長特命補佐[社会連携担当]/視覚伝達デザイン学科教授) 【詳細・お申し込みはこちら】 Peatixよりお申し込みください 【展覧会】 NEW COMMONS──ともにつくる学びの場 武蔵野美術大学の社会連携活動展の詳細はこちら -
【NEWS】2024/10/30 第1回 ANA ART LOUNGEを開催!
2024.10.30 00:00〜2024/10/30に、全日空商事様のアート事業として、第1回ANA ART LOUNGEを『Ma』で開催しました! 全日空商事様のアート事業「ANA ART TRANSIT」内の取組みである「ANA ART LOUNGE」は、世界のアートシーンを知り尽くすゲスト陣を迎え、ナビゲーターのクリス智子氏との対談を通じて、アートの魅力を引き出し、日常やビジネスに役立つインスピレーションをお届けする企画。 ANA ART LOUNGEは、武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス内「Ma」を会場に、2024年10-12月に計3回開催。 詳細は、運営のサポートを行なっているkasanari社によるレポートをご覧ください。 第1回 ANA ART LOUNGEのレポートはこちら